「選択12月号」

https://www.sentaku.co.jp/images/backnumber/227/image4810fe5ac29d748a575e70ac2f6a26d8.jpg

  • メモ
  • 中東は「大混乱前夜」の様相-諸悪の根源は「サウジ皇太子」
  • 米経済「独り勝ち」はいつまでか-トランプの幸運「ドル黄金時代」の先行き
  • 「監視・盗聴」ハイテク企業が大繁盛-世界中の悪玉国家が「顧客」に
  • スイス「国際美術市場」の暗部-「狂乱オークション」と犯罪の震源
  • サウジ脱退「OPEC消滅」の現実味-米国とロシアが望むシナリオ
  • 中国「対米新冷戦」で極秘通達-海外の先端技術「奪取」で総力戦へ
  • 現代史の言霊(8) 12月の急襲/ソ連アフガニスタン軍事侵攻-「途方もない残虐さで、心身に、ずっと残る傷を負わせた」ファトゥ·ベンソーダ
  • 国会「空洞化」は不治の病に-本物の「族議員」不在の弊害
  • 「衆参同日選挙」の誘惑-今度こそ安倍がやりたい理由
  • それでも米国株はまだ上がる-ハイテク銘柄に「反転」の余地あり
  • 住友商事が堕ちた「密輸の金」取引-「国庫に損害」問われる企業倫理
  • 外国人経営者「幻想」を捨てよ-「ゴーン事件」が炙り出した現実
  • 地方金融の研究/百十四銀行-「セクハラ接待事件」の悪辣非道
  • 日本の科学アラカルト·その最前線(100)-「地熱エネルギー」利用拡大へ新技術研究が活発化
  • 難民認定「二万人却下」冷酷の日本-「移民拡大」の資格なき入国管理局

「レコード・コレクターズ12月号」

レコード・コレクターズ 2018年 12月号

  • メモ
  • Wild Havana 「Wild Havana」
  • Chocolateclay「Chocolateclay」
  • Dur-Dur Band 「Dur-Dur of Somalia: vol.1 & vol.2」
  • Various Artists 「Music City Blues & Rhythm」

保阪正康「昭和の怪物-七つの謎」

昭和の怪物 七つの謎 (講談社現代新書)

  • 最近の新書らしい小ネタ集といった趣。浅薄な印象は否定し難く、どうにも迫力不足。
  • 犬養毅の孫・犬養道子の「お嬢さん放浪記」は面白そうで興味を持ちました。

Ike and Tina Turner 「Live in Paris, Olympia 1971」

オランピア劇場のアイク・アンド・ティナ(紙ジャケット仕様)

  • 1971年1月オランピア劇場でのライヴ。「カーネギー・ホールのアイク・アンド・ティナ」(1971年4月)とほぼ同じパッケージですが、こちらだけに収録されているのが「シェイク・ア・テイル・フェザー」、「プリーチャー・マン」、「カム・トゥギャザー」、「ダンス天国」となると聴いてみたくなるというもの。
  • 期待していた4曲はどれも想定の範囲内で驚きはありませんでしたが、「ギミ・サム・ラヴィン/スウィート・ソウル・ミュージック」での登場は完成された格好良さ。歌い出しの存在感がエグい。

「選択11月号」

https://www.sentaku.co.jp/images/backnumber/225/image26f7ec3177a3e12a3839bc77babe4bfe.jpg

  • メモ
  • EU離脱でも「結果オーライ」の英国-経済「絶好調」は続くとの予想も
  • プーチンが狙う「終身元首」就任-死ぬまで権力を手放せない事情
  • 「菅一強」政権への変貌-衰える安倍に代わる「官邸の主」
  • 政界スキャン(405)-安倍改憲はただの「政治ショー」
  • ガス業界と「御用審議会」の癒着-国民圧迫「料金高止まり」の元凶
  • ユニクロ柳井家の「世襲」戦略-「二人の息子」どちらが継ぐのか
  • トヨタ章男「ケイレツ再編」の難路-日米交渉と孫正義「提携」の真相
  • 「横浜カジノ」に群がる輩たち-地元と政界で「利権争い」が勃発
  • 福島の「新利権」巨大洋上風力発電-汚染水放出「地元懐柔策」の暗愚