2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ロザムンド・キッドマン・コックス「世界一の動物写真」

ネイチャー写真賞「ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」50周年記念出版だそうですが、絵画的にアーティスティックな作品には関心がないのでやや期待外れ。 ショッキングな「採取される熊胆」(クマからポンプで胆汁を採取している写真)…

大友克洋「童夢」

図書館活用。絶版で入手しにくいコミックが図書館で借りられてとてもナイス。 コンパクトにまとまっていて、これは「AKIRA」超えているのでは。という驚きにピンポイントなのが「三原勇希 × 田中宗一郎 POP LIFE: The Podcast #067 大友克洋作品なら『A…

吉野雄輔/武田正倫「世界で一番美しい海のいきもの図鑑」

図書館再開。緊急事態宣言発令直前に予約を入れていたものを再開初日にいそいそと受け取り。少しずつ日常が返ってくる。 オオタルマワシ格好良い。

「男はつらいよ-フーテンの寅」

BSテレ東で4月18日放送。森崎東監督。1970年。シリーズ第3作。 「<リアルな香具師の世界を差別の世界>を描いた森崎東の脚本が没になり、山田洋次、小林俊一、宮崎晃の脚本で、森崎が監督をした」第3作。「会社がどうしても続けたいというから、…

「レコード・コレクターズ6月号」

メモ 山下達郎「SPACY」 RCサクセション「Complete EPLP -All Time Single Collection-」

田島列島「田島列島短編集ごあいさつ」

「子供はわかってくれない」が良かったので読んでみましたがこちらはいまひとつ。 デビュー作「ごあいさつ」は描画が丁寧で気合の入りが伺えます。 「野鳥島耕作」はちょっと可笑しかった。

小林一彦「NHK100分de名著ブックス/鴨長明『方丈記』」

「へぇ、鴨長明『方丈記』って負け組の自分語りなんだー」という驚きで手にとってみたもの。ものすごく学びが多かった。 大社の御曹司に生まれながら、社会的成功を得られぬまま敗走していく人生。それも単に不遇というよりは、「いつまでも自立できない子ど…

田島列島「子供はわかってあげない(上)(下)」

「水は海に向かって流れる」が好評の田島列島。完結していないので前作のこちらから。 特徴的な話法で描かれるユニークな世界が魅力的で、これは才能だなぁと感じさせます。微妙な画力も分離不可分な感覚。 高野文子の影響を強く受けたと言われてみればなる…

「選択5月号」

メモ 北欧は「感染封じ込め」に強いのか-高福祉国家の意外に杜撰な実態 メッカ発「イスラム圏」感染爆発-人口大国に「次の大波」襲来 米国はコロナで何を間違ったか-最強「感染対策集団」の崩落 プーチン王朝「二重苦」の混沌-原油暴落とコロナで最大の…

「エスケープ・フロム・L.A.」

NHK-BSプレミアムで10月16日放送。ジョン・カーペンター監督。1996年。 「ニューヨーク1997」(1981年)の設定が1997年だから、この辺でいっちょ続編でもつくってみようぜ、というノリでしょうか。 ボケっとバカな映画でも観よう…

ミチコ・カクタニ「真実の終わり」

各方面で評判が良かったので手に取りましたが、読んでる途中でコロナ禍が拡大してうまくフォーカスできなかった。 なぜドナルド・トランプが合衆国大統領になったのか、ポスト・トゥルース時代をもたらしたのはなにか、を政治経済的に分析するのではなく、哲…

「続・男はつらいよ」

BSテレ東で4月11日放送。山田洋次監督。1969年。シリーズ第2作。 見落としていた作品を4K再放送でフォロー。 第1作公開が1969年8月27日、本作は11月15日公開。凄いスピード感。 病院や焼肉屋での寅次郎の狼藉がガラが悪くて良い。源…