2019-01-01から1年間の記事一覧

「レコード・コレクターズ1月号」

メモ Various Artists 「Mogadisco - Dancing Mogadishu (Somalia 1972​-​1991)」 Isac Hayes 「Shaft: Delux Edition」

James Brown「L'Olympia Paris 1967」

アマゾンで発見して「えっ!こんなの出てたの?!」と驚愕したアイテムその1。お布施のつもりではありますが、なんのために「レコード・コレクターズ」を毎月購読しているのか、いよいよ意味が分からなくなってきました。今年8月に発売されていた模様。 商…

伊丹十三「ぼくの伯父さん」

11月の頭に事件があって、全く読めない時期が続きましたが、軽い読み物からリハビリ。 前々からチェックしていた伊丹十三の単行本未収録エッセイ集(一部は未発表)。文庫にならないかなと待っていましたが、独立系の小出版社につき期待できないというレヴ…

「選択12月号

メモ 米中「形勢逆転」が招く乱世-貿易戦争は「裏切り」の結末へ ロシアの野望「ベラルーシ併合」-プーチン政権「延命」の秘策 文在寅「反日側近」の暴走-日米韓協力の「阻害要因」金鉉宗 米国「香港人権法」で激震の中国-貿易戦争の具にされる「市民デ…

The Blue Hearts 「The Blue Hearts Box」

ブルー・ハーツの初期三部作(メルダック時代)ボックス。我が子を見ていたらふつふつと思春期の思い出が蘇ってきたこともあり購入。 あらためて聴いてみても瑞々しくて懐かしくて泣けてくる。セカンド「ヤング・アンド・プリティ、サード「トレイン・トレイ…

「レコード・コレクターズ12月号」

メモ The Rolling Stones 「The Band -50th Anniversary Deluxe Edition (2CD)」 Orquesta Aragon「78 RPM Recordings Collection」 Antobal's Cuban All Star「Havana Big Band Sound!」 Various Artists「Ann Arbor Blues Festival 1969」

「選択11月号」

メモ 巻頭インタビュー:田中俊一-日本の原発はこのまま「消滅」へ EU離脱が商機となる英「金融街」-「ヘッジファンド天国」で一層繁 ロシアに「中東新盟主」は務まらず-シリアの泥沼に沈むプーチン 「米朝融和」で割を食う日本-制裁「執行停止」に傾…

「選択10月号」

メモ 「弾劾調査」にトランプの猛反撃-民主党の急所は「バイデンの醜聞」 EU諸国に満ちる「英国は早く出ていけ」-「合意なき離脱」に準備着々 原油危機「演出」するサウジとイラン-価格高騰狙う両国の悪知恵 アフリカ最強「ハイテク企業」の快進撃-元…

「男はつらいよ-寅次郎物語」

BSテレ東で7月20日放送。山田洋次監督。1987年。シリーズ第39作。 タイトルは同年公開の映画「次郎物語」のパロディとのこと。冒頭の夢が前作の回想のような少年時代を思い出す内容なのはそのためか。 般若の政の死(「お前は何のために生きてき…

「レコード・コレクターズ11月号」

メモ The Rolling Stones 「Let It Bleed (50th Anniversary Limited Deluxe Edition)」 「Amazing Grace / Aretha Franklin」(Blu-Ray (Region B/2))

「男はつらいよ-知床慕情」

BSテレ東で7月13日放送。山田洋次監督。1987年。シリーズ第38作。 冒頭はいつもの夢ではなく、しみじみとした回想。 父親と暮らす出戻りのヒロイン(竹下景子)との淡い恋愛関係は第32作「口笛を吹く寅次郎」をなぞったパターン。 三船敏郎と淡…

福江純「『超』入門 相対性理論-アインシュタインは何を考えたのか」

原子力発電の原理(核分裂連鎖反応でなぜエネルギーが発生するのか?)を調べていて、アインシュタインの「E=mc2」に到達し、自分の無知さに愕然。勉強用に購入。 原子力発電=原子爆弾(核分裂反応)、核融合発電=水素爆弾(核融合反応)。核分裂(融合)…

「男はつらいよ-幸福の青い鳥」

BSテレ東で7月6日放送。山田洋次監督。1986年。シリーズ第37作。 吉田義夫一座の大空小百合といえば丸顔の岡本茉利(「車先生!」)なのに、成長した姿が鋭角顔の志穂美悦子というのはいくらなんでも。 ヒロインが大空小百合である必然性も特にな…

千葉雅也「アメリカ紀行」

唐木元ブログ経由で気になったアイテム。 海外生活の乖離感が好ましく、質量ともに薄いけれどもテイスティ。吉目木晴彦「ルイジアナ杭打ち」を思い出しました。 他方で哲学的思考のシーズのような断片にはあまり刺激がない。 「歴史上の人物で誰か会いたい人…

小野一光「<新版>家族喰い-尼崎連続変死事件の真相」

高橋ユキ「つけびの村つけびの村-噂が5人を殺したのか?」契機で前々から気になっていた事件ノンフィクションを購入。 丹念に取材されているものの、事件のあらましが浸透している現時点から見ると、もう少しディテイルにエグさが欲しいところ。高橋ユキの…

高橋ユキ「つけびの村-噂が5人を殺したのか?」

2013年の山口県周南市の連続放火殺人事件についてのnote記事がバズったことを受けて書籍化されたもの。 淡々とした筆致で閉鎖的なコミュニティの異常さを浮かび上がらせていてゾワゾワするような不穏さ。陰口の迷宮。 書籍化決定後の追加部分は空回…

中島らも・著/小堀純・編「中島らもエッセイ・コレクション」

書店でみかけて懐かしくて思わず購入。 ネタの使い回しも多い人なので、選集という形は合っていると思いますが、「生い立ち・生と死」「酒・煙草・ドラッグ」「文学・映画・笑い」「不条理と不可思議」「性・そして恋」とテーマごとにまとめているのはあまり…

「男はつらいよ-柴又より愛をこめて」

BSテレ東で6月29日放送。山田洋次監督。1985年。シリーズ第36作。 冒頭の夢(宇宙飛行士)やサブタイトルも本編の内容との関連なし。 ヒロイン・栗原小巻とのストーリーは、「二十四の瞳」オマージュがプラスされていますが、十年一日の世界。 ツ…

「レコード・コレクターズ10月号」

メモ The Beatles 「Abbey Road Anniversary Deluxe Edition (2CD)」 Various Artists「Asi Bailaba Cuba Del Danzon Al Cha Cha Cha」

「君の名は。」

テレビ朝日で6月30日放送。新海誠監督。2016年。 入れ替わりにタイムリープが絡む着想は確かに面白いものの、響くものがない。むしろやや気持ち悪い感触が通底。 精細な背景ともろアニメのキャラクターの対比は浅野いにお的な潮流なのだろうか。映像…

星野源「よみがえる変態」

2014年に単行本を書店で見かけて「今売れてる人なんだ」と思ったのも束の間、「逃げるは恥だが役に立つ」(2016年)を経てあっという間にモンスター化。 闘病記も含めてとてもライトな内容で、それが戦略であり、持ち味でもあるのでしょうが、物足り…

Martha Argerich & Itzhak Perlman 「Schumann - Bach - Brahms」

7月5日放送の「イツァーク~天才バイオリニストの歩み~」(「ドキュランドへようこそ」)の中で映っていた、イツァーク・パールマンとマルタ・アルゲリッチとの共演がインパクトあり。 シャザムで検索したところバッハのヴァイオリン・ソナタ第4番(BW…

「選択9月号」

メモ ジョンソン首相「史上最短命」の様相-議会も世論もEUも敵に回して アジアの「ミサイル軍拡」が急加速-米国の「配備要請」に揺れる同盟国 「印パ危機」を煽るイスラエル-南アジア「紛争激化」の元凶 香港は「天安門」と化すのか-米中新冷戦の翻弄…

Robert Glasper Experiment「Black Radio」

今夏、唐木元の1996年からの全日記を読了(ROOTSY!)。国立の大学生がフリー編集者になったりサーフィンにはまったりしつつ、ナタリーの取締役として一定の成功を収め、両親の介護で苦労しながらも突如バークリーに入学するという、うねりまくる…

「Monkey vol.18」

旅行記特集ということでかなり久々のMONKEY。 柴田元幸と池澤夏樹の対談で紹介されていたブルース・チャトウィン「パタゴニア」、金子光晴「マレー蘭印紀行」「どくろ坏」は購入。 ともにデビュー前史を語ったブルース・チャトウィン「僕はいつだって…

「男はつらいよ-寅次郎恋愛塾」

BSテレ東で6月22日放送。山田洋次監督。1985年。シリーズ第35作。 樋口可南子がとてもとても美しくてそれだけで観ていられる。望月峯太郎「バタアシ金魚」のソノコくんの造形のモデルは樋口可南子ではなかろうか。 関敬六や杉山とく子が大フィー…

「レコード・コレクターズ9月号」

メモ Various Artists「Woodstock: Back to the Garden - 50th Anniversary Experience」(10 CDs) Various Artists「Woodstock – Back to the Garden: The Definitive 50th Anniversary Archive」(38 CDs) Bay City Rollers「The Singles Collection」 A…

「男はつらいよ-寅次郎真実一路」

BSテレ東で6月15日放送。山田洋次監督。1984年。シリーズ第34作。 大原麗子2回めのヒロイン(どちらも人妻)。脚本も映像も渥美清の演技も、王道回帰というか自己模倣に走っているだけに自然な説得力を失っているという印象。 男はつらいよ世界…

「選択8月号」

メモ 「ロボット記者」が米欧新聞界で活躍-「AI」が斜陽産業の救世主に イラン国民が溺れる「仮想通貨」と麻薬-対米「徹底抗戦」の裏側の現実 「気候変動」が金融危機の火種に-化石燃料「投資撤退」で始まる惨事 香港「民主派」を操る米国-終わらぬ抗…

高野秀行「西南シルクロードは密林に消える」

高野秀行/角幡唯介「地図のない場所で眠りたい」からのチョイスその2。角幡唯介曰く「ものすごい衝撃」で、「『これは新聞記者なんかになってる場合じゃない』と思った」「高野さんの『高野色』がいちばん強い本」。 また、角幡唯介の「僕はまさに『ザ・探…