2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

James Brown 「Live at the Garden」

不遇のライブ盤の初CD化。「ライブ・アット・ジ・アポロ2」と同時期の1967年。 場所はタイトルに偽りありで、「マジソン・スクウェア・ガーデン」ではなくて「ラテン・カジノ」。 同時期だけあってオープニングMCもそっくり。客席から「Say it agai…

伊藤俊治 「裸体の森へ−感情のイコノグラフィー」

菊地成孔関連で読みたいなと思っていたら、「復刊」の帯を付けて平積みになっているのを書店で発見して購入。したのが早1年前の事。 面白いと言えば面白いのですが、なんとなくピンとこないまま読了してしまいました。 題材自体に特段の興味がなかったのだ…

冨田均 「聞書き・寄席末広亭−席主北村銀太郎述」

山下達郎が読んでいると言っていた新宿末廣亭席亭の聞書き。 語り口が流石に素晴らしくて、冒頭から「寄席の芸人てのは、もともとてめえの家じゃ糞も出来ないもんたちの寄せ集まりなんだよ」という痺れる幕開け。 有名な古今亭志ん生の高座で居眠りのエピソ…

「レコード・コレクターズ11月号」

メモ 文屋章/吉田淳 「ニューオーリンズ・ミュージック・ガイド・ブック」 Lambert, Hendricks & Ross 「Sing A Song of Basie」 本秀康 「レコスケくん complete edition」

古今亭志ん生 「なめくじ艦隊−志ん生半生記」

古今亭志ん生の自伝というと昭和31年(1954年)の本書と、昭和49年(1974年)の「びんぼう自慢」がともにちくま文庫から出ていますが、取り敢えず先に出た方から。冨田均「聞書き・寄席末広亭−席主北村銀太郎述」と平行して読み始め、先に読了。…

柳家小さん 「NHK落語名人選(49)」

[rakuten:toemifc:10000295:image] 落語関係の無料のポッドキャストを探して聴いてみたら、病後の古今亭志ん生の「芝浜」という、なんともド素人にフレンドリーでないアイテム。 それでも何度か聴いているうちに(「夢ンなるといけねぇ」)、何となく落語の…

韓元彩 「脱北者」

村上龍「半島を出よ」参考図書。 淡々とかつ延々と繰り広げられる阿鼻叫喚の地獄絵図。北朝鮮関係のノンフィクションは読んだことがなかったので、写真や地図と併せて具体的に示されるとやはり衝撃的。北朝鮮に生まれたなかった幸運に感謝する他ありません。…

「選択10月号」

メモ メルケル独首相「赫々たる成功」の秘密−誰も嫌えない「対話の名手」 盧武鉉の「言論弾圧」総仕上げへ−全斗煥時代より厳しく 国際アジェンダ考(130)「北極領有権」争いの愚−冷たい海に熱いナショナリズム 生きた心地しない「小泉チルドレン」−古賀…

長谷川熙 「松岡利勝と『美しい日本』」

コメント割愛。

業田良家 「自虐の詩(上)(下)」

前々から気にはなっていたアイテム。映画化に伴い文庫版が平積みになっていました。 なるほど、泣けるってこういうことか。素晴らしい。熊本さん素敵。 「泣ける」「名作」との評価に対して、上巻が程良くガッカリさせる機能を果たしているように思います。

売払い

「黒いオルフェ」(DVD) 「モロ・ノ・ブラジル」(DVD) Yo-Yo Ma 「The Unaccompanied Cello Suites」 Bob Dylan 「The Bootleg Series vol.4: Live 1966 The "Royal Albert Hall" Concert」 Rory Gallagher 「Live in Europe」 The Rolling Stones …